先人の皆様のおかげで、快適なN810ライフを送ることが出来ています。
そこで快適な環境を整えるための覚書を整理して置きたいと思います。
あくまで個人的な覚え書きですので細かなやり方は省かせていただきます。
何か楽しいことでもしたら更新するサイト。
先人の皆様のおかげで、快適なN810ライフを送ることが出来ています。
そこで快適な環境を整えるための覚書を整理して置きたいと思います。
あくまで個人的な覚え書きですので細かなやり方は省かせていただきます。
Nokia N810を日本語入力可能にするにはmaemoCJKというソフトを入れれば、それなりに可能になります。動作は不安定ですが。
ところが最新OS版であるdiabloだとブラウザ(MicroB)では日本語入力できません。バグらしいです。
なんとか日本語を使えるブラウザはないかと探しました。
N810にKDEをインストールしたときの備忘録。
買ったときのOS次第ですが、最新版のOSは使えません。
http://tablets-dev.nokia.com/nokia_N810.phpへアクセスしてMACアドレスを入力し、「RX-44_DIABLO_4.2008.36-5_PR_COMBINED_MR0_ARM.bin」をダウンロードしました。
WindowsPCからNokia Internet Tablet Software Update Wizardを起動して、ダウングレードなりアップグレードしてください。
本体は3種類のメモリを配置しています。
1)本体のMaemoが入っているメモリで容量が240MB程度。
2)FileManagerから見ると2GB弱の容量があるメモリ
3)
KDEをインストールする方法はたくさんあるようですが、これしか今のところ成功していないので、この方法を。
オフラインモードを確認したら、それぞれインストールを始めます。
最初はInstall toolsまたはInstall tools External 810 slotのどちらでもOKです。
終わったら、KDE Installerの方をインストールすれば終わりです。
時間は小一時間かかりますので、気長に待つ他ないでしょう。