登山念願の甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根をトレイルランニング トレイルランニングを始めて1年。 いつのまにか黒戸尾根を走ることを目標にして、いろいろと装備やペースなど考えてきました。 そして、ついに決行です。 2010/07/26 晴れ 宇竹駒ヶ岳神社→七丈小屋→甲斐駒ヶ岳 往復 全行動...2010.07.272023.03.26登山
登山日本百名山 光岳(てかりだけ) 毎年ゴールデンウィークの登山は南アルプスと決まりつつある我が家ですが、今年は去年の聖岳に続き、光岳へ行って参りました。 2008年5月3日?4日 中央道→飯田IC→アップルロード→矢筈トンネル→易老渡駐車場 易老渡駐車場[7:...2008.05.052023.03.26登山
登山ゴールデンウィーク、二発目は「塩見岳」! 先日御嶽山に行ってきましたが、ゴールデンウィーク後半は塩見岳へ。 ■2006年5月3日(水)一泊二日(2名) ■アクセス 自宅(4:15)→首都高→中央道→松川IC(8:50)→県道59号線→県道22号線 (松川大鹿線)→国道152...2006.05.052023.03.26登山
登山聖岳 期間 2005.9.15?16 ルート 中央道?飯田IC?秋葉街道?便ガ島?西沢渡?薊畑?聖平小屋(泊) 聖平小屋?薊畑分岐?聖岳 全コースタイム 一日目:4:20 二日目:5:15 感想: あらゆる交通機関を利用してもアクセスし...2005.09.152023.03.26登山
登山北岳 3193m ■2003.9.27 ■広河原(5:10)→大樺沢→肩ノ小屋→山頂(9:30)→八本歯のコル(10:15)→広河原(14:00) 槍ヶ岳に登ってから3000m級の山に登りたくなり、第二位の北岳へ。2004年10月には標高が3192mか...2003.09.272023.03.26登山