boolee

登山

雪の中の赤岳(長野県・2899m)もいいかな。

機会をうかがっていた赤岳登山ですが、とりあえず行ってきました。 2008年1月18日(金)曇/晴 自宅→中央道・諏訪南IC→美濃戸口→美濃戸 美濃戸8:15→行者小屋10:10→赤岳頂上12:00→地蔵尾根分岐12:30→行者小屋13:00...
改造・故障・修理

補修用スライダーASSYで快適スライド。

またNOKIAネタです。購入した時点ですでにスライダーがカタカタと音がしたので、なんとか修理したいと思っていたら、無問題MOUMANTAIというショップで購入できたので、修理記録です。
デジタルガジェット

Nokia N95のボリューム(カメラのズーム)スイッチが壊れた。再投稿。

唐突ですが、2007年12月のあたまにNokia N95タイ語版を購入しました。現在は、N73(Softbank 705NK)とのSIMカード入れ替えで併用しています。日本で発売されていない携帯電話なので、日本語表示化やアプリケーションのイ...
登山

雲取山(2017m)

毎年年末年始には赤岳展望荘に宿泊することを決めているのですが、今年は一昨年と同様に日本海側では大雪にやられてしまい、赤岳は中止。そこで困ったときの雲取山です。 2008/01/01 晴れ時々曇り ルート後山林道終点 9:00→ 三条小屋 9...
乗り物

キャミ ブレーキランプ交換

キャミの整備記録。キャミのブレーキランプ(テールランプと併用)が切れていたので、交換いたしました。買ったランプは小糸製作所のランプ。純正品程度の照射性能です。今度はヘッドランプでも交換してみようと思います。--関連リンク 小糸製作所 車種別...
登山

奥多摩・雲取山(2017m)

ちょっと山に行きたくなったら雲取山が一番。そう思って、雲取山へ。拡大地図を表示
デジタルガジェット

NOKIA E61(SoftBank X01NK)を買った!けどすぐに売った!そしてNOKIA N73(SoftBank 705NK)をすぐ買った!

携帯電話に興味があると言うよりも、小さなモバイルマシンが特に大好きだというだけなのですが、また携帯電話を買ってしまいました。けどすぐに売ってしまいました。
ノートパソコン

バッテリリフレッシュ

CF-R2の発売は2004年1月。すでに3年目を迎えるこのパソコンはバッテリが死んでいます。記録をキャプチャしておけば良かったのですが、すっかり忘れました。確か、満充電で1時間30分程度と表示され、使い始めて20分もすれば、残量が30%を切...
通信

CF-R2 通信環境の整備

せっかくPanasonic CF-R2を購入したんだから、いつでもどこでもパソコンを触りたいということで、今回は通信環境の整備からいきたいとおもいます。
デジタルガジェット

Panasonic CF-R2を購入。

今まで使っていた富士通 LOOX S73A。あまりの処理速度の遅さに辟易し、ヤフオクで新たにPCを一台購入。