その他OS Nokia N810を快適に使うための覚え書き 先人の皆様のおかげで、快適なN810ライフを送ることが出来ています。そこで快適な環境を整えるための覚書を整理して置きたいと思います。あくまで個人的な覚え書きですので細かなやり方は省かせていただきます。 2009.03.06 2023.03.26 その他OS
Linux UbuntuとLightScribeで結婚式の写真をDVDに焼く 先日、広島へ行ってきて写真を400枚ほど撮りました。せっかくなのでDVDで友人に渡したいと思います。広島市民球場 2009.03.04 2023.03.26 Linux
その他OS Nokia N810のブラウザで日本語入力 Nokia N810を日本語入力可能にするにはmaemoCJKというソフトを入れれば、それなりに可能になります。動作は不安定ですが。ところが最新OS版であるdiabloだとブラウザ(MicroB)では日本語入力できません。バグらしいです。な... 2009.02.18 2023.03.26 その他OS
Windows 富士通CE30H5とエラー19 親戚の家に遊びに行ったら、DVDが壊れてしまったと相談を受けました。CE30H5 2004年発売 2009.02.15 2023.03.26 Windows
その他OS N810+KDE N810にKDEをインストールしたときの備忘録。OSのダウングレードorアップグレード買ったときのOS次第ですが、最新版のOSは使えません。へアクセスしてMACアドレスを入力し、「RX-44_DIABLO_4.2008.36-5_PR_CO... 2009.02.10 2023.03.26 その他OS
その他OS Nokia E90 初期化からの環境再構築 最近調子が悪くなってきたE90を初期化して、環境再構築するまでの手順を覚え書きとして記録しておきます。 2008.08.29 2023.03.26 その他OS
Linux VistaからUbuntuへ WindowsVista Ultimateを5万円も出して使用しつづけること1年半。Vistaを使うことにメリットをまったく感じず、数年ぶりにLinux系OSに手を出すことにしてみました。 2008.08.04 2023.03.26 LinuxWindows記録
Windows Let’snote CF-R6にWindowsXPをインストール CF-R6をサブノートに使用しておりますが、標準搭載のWindowsVistaだとやはりマシンに負荷がかかるような気がするので、WindowsXP SP3にアップグレードしてみました。 2008.08.02 2023.03.26 Windows
その他OS Nokia E90 電子辞書化 私の購入したNokia E90 CommunicatorはAPAC版で英中辞書は入っているのですが、全く使わないし役に立ちません。そこで広辞苑をNOKIA端末に入れられるように変換し、E90を電子辞書化してみました。その時の備忘録です。一度... 2008.06.05 2023.03.26 その他OS
Windows WindowsVista 64bit版のインストール終了+E8400+ASUS P5K-E とりあえず、64bit版のVistaのインストールは終了。めでたく、4GBのメモリも認識。 2008.03.16 2023.03.26 Windows