UbuntuとLightScribeで結婚式の写真をDVDに焼く

Linux

先日、広島へ行ってきて写真を400枚ほど撮りました。
せっかくなのでDVDで友人に渡したいと思います。

広島市民球場
広島市民球場

今まではWindowsを使っていたので、Photoshopあたりで写真を編集したり、適当にソフトを拾ってきてアルバムを作ったりしていましたが、この手の作業がLinuxでどこまでできるかまったく不明でした。まぁLinuxだけでは作業に行き詰まったらVMwareにインストールしてあるWindowsXPで作ればいいや、と思っていましたが。

先日購入したLumix G1で写真を連写しまくった結果、ピンボケ、構図がイマイチなど含めて400枚強。
いちいち選ぶのはなんだし、この際どの写真を選ぶかは新郎新婦にお任せ、とにかくメディアに焼いて渡しちゃえ、という結論に。

写真400枚でおおよそ1.4GBにもなりましたので、DVD-Rにデータを焼いて渡すことにしました。

写真を見やすくするために

gthumbただ縮小プレビューを見てもらうのも芸がないので、HTML形式でフォトアルバムを作ることにしました。

普段から簡単な写真の編集などは「gthumb」を使っています。
ubuntu使いな方はsynapticマネージャから「gthumb」を検索してインストールすれば一発です。

いちいち重たいレタッチソフトを起動しなくても、簡単なサイズの変更やカラーバランスをいじったり、ファイルの一括リネームも出来てしまう優れもの。

Windows時代ですと、Jtrim縮小専用Flexible Renamerあたりのソフトを使っていた作業がこれ一つで出来てしまいます。(これらのソフトはとても優れています)

アルバムの作り方は他の方が既に解説したホームページを作られていますので、割愛させていただきます。

DVDのラベル印刷をしようかと思ったけど、LightScribeを使ってみる

ホワイトレーベルのDVDにプリンタで印刷でもしようかと思いましたが、その昔に購入したASUSの「DRW-1814BLT」というSerialATA接続のスーパーマルチドライブがあったことに気づき、そのドライブがLightScribeという機能を搭載していたことを思い出しましたので、この機会に使ってみたいと思います。

lightscribeLightScribeとは、「ディスクに直接ラベルをレーザー エッチングするディスク ラベル テクノロジで、プロ並みのディスクを簡単に作成できます。 ディスクにデータを書き込み、ディスクを裏返してから、ディスクにラベルを印刷します。データの書き込みに使用したドライブでラベルの印刷も行います」とヒューレットパッカードのホームページに書いてありますが、誰がこんな機能を使うのだろうと今まで思っていました。

さっそくLightScribe対応のDVD-Rメディアをビックカメラへ買いにいくと売っていなくてしばらく探し回った結果、ようやく分かりづらいところにポツンと置いてありました。一体自分の他に誰が買うのだろうかと思います。

LightScribeに焼くソフトを整える

WindowsですとNeroなど有名どころのソフトが対応しているようですが、Linuxに果たしてそういうソフトがあるのか不安になりましたが、LACIEという会社がLinux用のソフトを公開していました。

インストールするための手順は下記の通り。

wgetコマンドでローカルにデータを保存

$ wget http://www.lacie.com/download/drivers/lightscribe-1.8.15.1-linux-2.6-intel.rpm
$ wget http://www.lacie.com/download/drivers/4L-1.0-r6.i586.rpm

alienを使って、rpm形式のファイルをdebファイルに変換。変換までしばらく時間がかかります。終了すれば「ファイル名+.deb generated」と表示されます。

$ sudo apt-get install alien
$ sudo alien lightscribe-1.8.15.1-linux-2.6-intel.rpm
$ sudo alien 4L-1.0-r6.i586.rpm

dpkgでdeb形式をインストール

$ sudo dpkg -i lightscribe_1.8.15.1-1_i386.deb 4l_1.0-1_i386.deb

GUI環境でソフトを使うために、libstdc++5をインストール

$sudo apt-get install libstdc++5

これで完了です。起動するには

$ xhost + $ sudo 4L-gui

で起動します。root権限がなくてもソフトは起動しますが、ラベルを印刷する時にroot権限が必要となります。

写真の編集

DVDのラベルに使う写真にあまりいいものがなかったので、Gimpで編集。

wedding_before wedding_after
新郎の背後に写るカメラマンが残念ながら邪魔だったので、消去させていただきました。

あとは文字を貼り付けて完成。

LightScribeで焼いてみる。

hp_disc

ディスクを用意。HPロゴだけど、世界のイメーション製。あまり使いたくない。

Lacieで作成したデータ。
lacie-lightscribe-labeler

印刷直前のプレビュー
screenshot-e38397e383aae383b3e38388e382aae38397e382b7e383a7e383b3-1

ラベル面とは逆側を上にして突っ込む
insert_disk

高品質で印刷してみる。

screenshot-now-printing

なんかボヤけてしまった。
画像はコントラストは強め、明かりは暗めでやってみる。

仕上がり

イマイチ。

finish_scribe

コントラストを上げてみてもやっぱりぼやける。
DVDレーベルに印刷するよりかは変わりダネだけど、レーベル印刷の方がカラーだしそっちの方がいいかも。
もう二度とやらないな、LightScribe。

参考にさせていただいたサイト

 

 

ヒデ、結婚おめでとさん。ネタにして悪かったね。
残るは・・・。

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント