[ThinkPad X1 Nano]M.2 SSDを交換する。
さっそく、交換してみました。
ThinkPadを購入するたびに、デフォルトのSSDは交換しています。
理由は、LinuxやらCloudReadyやらお試しでOSをインストールするのが好きで、パーティションをいろいろとイジることが多いからです。
コンテンツ
レアな2242サイズ
ThinkPad X1 Nanoでは軽量化のために、小さなM.2 SSDを採用しています。
ここのページにサイズが掲載されています。
フォームファクタと寸法
- M.2 2280: 80.0mm x 22.0mm x 2.38mm, ±0.15mm, 7.5g
- M.2 2242: 42.0mm x 22.0mm x 2.38mm, ±0.15mm, 3.9g
- M.2 2230: 30.0mm x 22.0mm x 2.38mm, ±0.15mm, 3.2g
Nanoに使用しているのは、2242、X1 Carbonなどは2280です。
問題なのが、2242のNVMeはなかなか世の中に出回っていないのです。
SATA接続のM.2 SSDは確かあったはずですが。
ツワモノは2280サイズのNVMeを切り落として無理やり2242サイズにされています。すげー
これ以外の型番だとチップの配置が変更されているようなので、やめたほうが良さそうです。
また、M.2 SSDの2242サイズは、「産業用」に出回ることが多いらしく、なかなか「一般用」のものがないのもまたネックの一つでもあります。
マイナーメーカーのNVMeを選択
今回購入したのは、
- Kingspec Ne-256
https://www.kingspec.com/product/nvme-pcie-ssd-ne-2242mm.html
です。
スペック的には
- NAND Flash 3D TLC
- Sequential Read 1100MB/S
- Sequential Write 1000MB/S
なところですので、サムソンなどの一流メーカー製SSDに比べたら普通のスペックです。
私はスペックにこだわりはないので、こんな程度で十分です。
SSDの細かいことは、私もよくわからないので、こちらを参考にしてください。
- SSDの基礎知識、ググらないで答えられる?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1140107.html
換装してみる。
早速開腹です。
ベンチマーク
The 比較 様のサイトにウェスタンデジタルのSSDで実行したベンチマーク結果があります。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X1-Nano.html
画像をお借りしました。
続いてKingSpecです。
だいたい、スペックシートどおりですが、まぁ、こんなもんです。
M.2 SSD交換時の注意点
M.2 SSDの厚さ、には気を付けてください。
M.2 SSDには、フラッシュメモリーを基盤の片面であったり、両面に取り付けてあったりと、ものによって異なる規格が存在するようです。
- M.2 SSDのシングルサイドとダブルサイドの違いとは?
https://pcinformation.info/ssd/m2ssd-single-side-double-side-difference.html
今時点で入手できるM.2 SSD 2242に詳しいのはこちらのサイトです。
- ThinkPad SSD増設【M.2 2242 NVMeがWWANポートに適合】
https://cuvno.com/thinkpad-wwan-ssd2242/
こちらのサイトを見なければ気づきませんでしたが、当初、トランセンドのM.2 SSDを購入しようと思っていましたが、両面実装であることに気づき、諦めました。
ThinkPadと言えば、パーツの入れ替えが簡単であるという認識を持っています。
今回も簡単ではありますが、「軽量化」の道を進むためパーツの選択で、高くはないですが壁ができてしまいました。