ゲームマシン+ラジオサーバー+etc…

PC

我が家で活躍する妻のPC(ゲームマシン+ラジオサーバー)がまたもや不調。
原因追及もむなしく・・。

shuttlesg45h7
Shuttle SG45H7

万策尽きて買いに走る

今まで使用していたAOpen EZ945-Pが意味不明なシステム停止、フリーズを繰り返すようになってしまいました。
HDDの交換、メモリの交換、排気ファンの増設。
考えられそうなことはだいたいやってみましたが、万策尽きました。

向かった先は秋葉原にあるT-ZONE

t-zone

昔はビル一棟持っていたような会社がすっかり小さくなってしまった。(会社の変遷はwikipediaに詳しく載っています

どうしてもCube型のPCがいいということで検討してみましたが、Cube型PCは流行っていないのか現在はShuttleくらいしかベアボーンキットを販売していません。
AopenはAtom搭載型PCの方向へシフトしてしまっていて選択肢から消滅。
ショップの方も在庫としておいているところは少なく、Cube型PCに力を入れているT-ZONEはありがたい存在です。

購入したのはshuttleの「SG45H7
Core2 DuoのE4400、DDR2-800のメモリなど過去の遺産を活かせるチップセットを搭載したマシンの中では、いいスペックのベアボーンPCでした。

帰宅して早速組み立て。

AOpenの方からパーツを取り外してくっつけるだけなので楽ちん。
ただし使用してたメモリカードリーダ・ライタがSG45H7の筐体にあわず使用できない状態となってしまいました。

inner

内部は比較的余裕のある作りでしょうか。
ケーブル類がうまくまとまっていたので、さすがだなと思いました。ただし、SATA用の電源コネクタとIDE用の電源コネクタの間の電源ケーブルが短すぎて、同時に接続するにはぎりぎりの長さだったのは残念です。

cpucooler

CPUクーラーには熱伝導の良い銅を使ってもらいたかったですが、しょうがないところでしょうか。

さっそくベンチマークを。

Shuttle SG45H7AOPEN EZ945-PAOPEN EZ915-P
OSWindowsXP Home SP3WindowsXP Home SP2
CPUCore2 Duo E4400CeleronD 2.5GHz
HDDWD6400AAKS
7200rpm
640GB
HGST? 320GBHGST? 80GB
VGAEN7600GS
SILENT/HTD Series
on board
GMA X4500HD
EN7600GS
SILENT/HTD Series
EN7600GS
SILENT/HTD Series
CrystalMark 2004R2によるベンチマーク
Mark1019297503610464752856
ALU1776217871177425555
FPU2117621403215785911
MEM1108710664101526502
HDD121681345170174044
GDI117495084139347719
D2D2466482785606836
OGL2552117362566416289

計測にはいつも使っているCrystalMark 2004R2。
計測してみたものの、EZ945-Pからスペック的にはダウン・・・。D2Dの値が妙に悪い。nVidiaのドライバを待つほかないでしょうか。

ラジオサーバ

RadioShark2+AMFMラジオ録音さんを使用してラジオを定期的に録音していますが、音切れが激しい。
これはAOpen EZ945-Pの問題かと思いきや、新しくしても音切れが。。

この原因だけはつかめません。radioshark2に原因があるとも書いてあるところもありました。
サン電子の「RDPC-101」が欲しいなぁ。付属ソフトは不評みたいだけどAMFMラジオ録音さんがあれば何の問題もないし。

 

 

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント