アンテナピクトの謎

スマートフォン通信

うーん。

Screenshot_2015-02-04-08-15-27_meter

Softbank版Xperia Z3 401SOを手にして、1週間ほど使用してみましたが、アンテナの入りがいいので、やはり香港版の端末とは違うのかと思ってしまいました。

ところが、使用しているといつもアンテナが4本立っているので、そんなこたぁないだろうと疑問を抱きました。

いろいろ調べてみたら、すでに問題視されていたんですね、知らなかった。

比較実験

そこでSoftbank版と香港版を比較してみました。
環境はいずれも都内での測定。
建物はコンクリートで囲まれています。

まずは自宅です。

Softbank 401SO 香港版D6653
Screenshot_2015-02-03-20-48-32.resized掴んでいる帯域を調べます。
EARFCNの値「475」
Screenshot_2015-02-03-20-57-04.resizedEARFCNの値「475」
Screenshot_2015-02-03-20-48-49.resizedLTE band1 2100MHzを掴む。 Screenshot_2015-02-03-20-58-27.resizedLTE band1 2100MHz。
Screenshot_2015-02-03-20-48-08.resized電波強度:19.4%(-101dBm) Screenshot_2015-02-03-20-57-15.resized電波強度:22.6%(-99dBm)
Screenshot_2015-02-03-20-49-26.resizedダウンロード:36.41Mbps
アップロード:22.69Mbps
Screenshot_2015-02-03-20-58-08.resizedダウンロード:31.72Mbps
アップロード:24.46Mbps
Screenshot_2015-02-03-20-49-26_antenaアンテナピクト:4本 Screenshot_2015-02-03-20-58-08_antenaアンテナピクト:2本

続いて職場。

Softbank 401SO 香港版D6653
EARFCNは「475」 Screenshot_2015-02-04-12-27-01.resizedEARFCNは「475」
Screenshot_2015-02-04-12-40-35.resized
LTE Band1 2100MHzを掴む。
計測し忘れ。
EARFCNが475なので、LTE Band1 2100MHzで間違いないと思う。
Screenshot_2015-02-04-12-34-55.resized電波強度:3.2%(-111dBm) Screenshot_2015-02-04-12-35-04.resized電波強度:4.8%(-110dBm)
Screenshot_2015-02-04-12-35-40.resizedダウンロード:28.81Mbps
アップロード:3.60Mbps
Screenshot_2015-02-04-12-27-34.resizedダウンロード:31.26Mbps
アップロード:5.53Mbps
Screenshot_2015-02-04-12-35-40_antenaアンテナピクト:4本 Screenshot_2015-02-04-12-27-34_antenaアンテナピクト:1本

どうでしょうか。

結果

はっきり言って詐欺に近いと思いました。
ダウンロードスピードは変わらないのだから、使っているユーザーにとってはきちんとアンテナ表示をしてもらいたいものです。

キャリアからすれば、ダウンロードが速いから、「アンテナピクトの数は4本でいいんじゃね?」と考えているのでしょうか。
はたまた、ダウンロード速度は変わらないのだから、アンテナピクトは4本、すなわち「つながりやすい」ということをアピールしたいのでしょうか。

結論としては、アンテナが1本でも減れば、圏外が近い。

その他

期待していた「AXGP」band41がどれだけ掴めるのか、というのが気になりましたが、ほとんど掴むことはなかったですね。
Screenshot_2015-02-02-20-30-28.resized

Screenshot_2015-02-02-20-29-19.resized

Screenshot_2015-02-03-20-57-15.resized

Screenshot_2015-02-02-20-31-12.resized

TD-LTE(AXGP)とFD-LTEを切り替えるようで、アンテナピクトの数が頻繁に変わっていました。安定感が無いような気がするので、AXGPはいらないかなぁというのが実感です。

この実験結果を機に、401SOは箱の中へしまいました。
別に持ち歩くメリットがないですからね・・・。保存用です。

コメント

  1. vxwqr より:

    いかにもソフトバンクといった感じですね。笑

    メイン端末はグローバル版Z3ですか?

  2. boolee より:

    こんにちは。
    そう、「いかにも」ですねw

    端末は屋外用にZ3C D5833+iijmioを使って、
    屋内用(職場用)にZ3 D6533+Softbankといった感じの2台体制です。

    屋外ではサッと取り出せるZ3Cを重宝しています。
    屋内ではじっくり座れるので、大画面のZ3の方が便利ですね。

  3. はんぺん より:

    SoftBankに限らず、docomoも似たようなものです。
    Z3C SO-02GとZ1C D5503の比較なのですが、docomo版のほうが盛っていました。
    https://twitter.com/HANPEN_x/status/545577611724726272

    Z1fも所持していたことがあったのですが、Z3C SO-02Gと同じく盛られていた様に感じます。

  4. boolee より:

    こんにちは。
    こういうのをセコいって思うんですよね。
    iPhoneとかも盛っているのでしょうか。
    ますますキャリア版端末を使う気が失せました。

  5. b より:

    海外版d6653のプラスエリア対応の記事おねがいします!

  6. Nd より:

    So-01fに海外ROM焼いて使ってみたところ、So-01fではアンテナ4本のところが海外ROMでは1本でした。ドコモもかなり盛ってますよ笑

  7. boolee より:

    こんにちはー。
    なんでわざわざ盛るんでしょうかね。
    ネットワーク設備に自信がないことをごまかしているのか、それとも使う側もアンテナに過敏すぎるのでしょうか。
    どっちにしても、こういうアンテナ表記にも統一規格がほしいところです。