沼津アルプスをトレイルランニング

登山

当初からの目的であった沼津アルプスをトレイルランニング。


香貫山から横山

  • 2010年10月31日(日)曇り時々雨
  • 香陵台慰霊塔10:00 -> 香貫山10:15 -> 車道にでたところ10:30 -> 横山の登り口10:35 -> 横山(183mのピーク)10:45 -> 横山峠10:55 ->徳倉山11:10 -> 香貫台分岐11:15 -> 志下坂峠11:30 -> 志下山11:35 -> 馬込峠11:40 ->志下峠11:45 ->小鷲頭山(330mのピーク)11:55 -> 鷲頭山12:05 -> 多比峠12:10 ->多比口峠12:25 -> 大平山12:30 -> 多比口峠12:35 ->車道にでたところ12:40 -> 三又路12:50 -> バス停12:55
    (ルート情報が細かいのは次回登るときのために・・。)
  • 走行距離9.5kmくらい。

テレビ東京の「アド街」で沼津アルプスを取り上げていて、そんな山があるんだ、というのが登ったきっかけ。
ちょっと失敗だったのは、昭文社からこの山域?の地図が発売されておらずGPSでログをとっておけば良かったとつくづく思います。
ルートにある標識は整備されてはいますが、エスケープルートや所要時間がはっきりとわからない山は、どんなに低くても危険ですね。


沼津市のホームページから無断転載。

車で行ったので駐車場がよく分からないまま、香陵台慰霊塔に到着。
ここに駐車スペースが15台分くらいあります。トイレもあり。
登山客だけではないので、結構停まっていました。

香貫山自体、公園のような感じでルートはたくさんありましたが、目の前の階段から登り始め。

夫婦岩の横を通り過ぎて頂上へ。
これから電波塔の工事に入るらしいです。

もう道がいきなり分からないので、公園内の地図を確認しつつ、ようやくこの標識を発見。

車道を走っていると近道の看板。

そして車の通る車道に出ました。
道路を左方向に向かって進みますが、次の横山は道路を渡った右側にあります。

これが道路を渡った反対側にある横山への登り口。

写真には収めていませんが、かなりきつい登りを上がって頂上へ。

横山から徳倉山の登り返しまでは緩やかで楽しかったです。
栗がびっくりするくらい落ちていて、中にはまだ身が入っているものも多かったです。

横山峠。
エスケープルートのひとつかな?
東側に抜ける「沼津商業高校」まで5分とあります。

ここから徳倉山への登りがきつかったです。
前日に降った台風の雨のせいか、滑って大変危険。

そして徳倉山頂上。
海岸線を見ることができるので、景色もばっちり。

そして登りと同じような急な坂を下ります。
もう滑り台となんら変わりありません。

香貫台分岐。
西側に抜ける下山口、沼津港グルメ街と書いてあります。

対空壕跡。

すると目の前の木々がなくなり、鷲頭山方向の山々が姿を現しました。

そして志下坂峠。

エスケープルートとして、東側、熊野神社方向に下る「志下急坂 バス414号 40分」という表記と、
西側に下る「大平 大井 バス小山口50分」という表記がありました。

志下山。

志下山から先は景色が良いです。

馬込峠
エスケープルートについては書いてなかったような・・・。
写真に撮ってないだけかも。

ぼたん岩。
もはやどこにいるかわかりません。

志下峠。
エスケープルートです。
東に抜ける「大平 御前帰 バス山口道」
西に抜ける「志下 414号 ヤブ道」
とあるだけで、時間は書いてありません。しかも西に抜けるのはヤブ道とありますから、下山にはおすすめできない感じがします。

中将宮の岩

由来の説明文。

小鷲頭山。

そして中将さんのところに書いてあったとおり、切腹場。

鷲頭山到着。

休憩しようかとも思いましたが雨が心配だったので、すぐに下山。

多比峠。
「大平・・・・下山道」と書いてあるのですが、写真のズームがイマイチで判別できず。

岩場も多くて楽しいはずでしたが、雨で滑って大変でした。
一箇所滑って、尾骨あたりを強打してしまいました。

多比口峠。
大平山までの往復時間が「20分」と書いてあります。
あとは東に抜ける「大平区多比口(バス停山口道)」と
西に抜ける「多比(海岸)JR沼津駅行き多発」と書いてありました。

5分ほど走って頂上へ。展望まったくなし。

奥アルプス大平会という山岳会でしょうか。
所要時間を書いてくれています。

今回は奥アルプスには行かないので、多比口峠に戻りました。

多比口峠からバス停まで走りやすくなります。

途中の岩尾根との分岐。
バス停まで30分と書いてあります。岩尾根がどこを指しているのかさっぱり。

車道に出たところ。
ここからバス停まで25分。

車道が苔むしていて、滑る滑る。

途中分岐がいくつかありますが、白の矢印がありますのでわかり易いと思います。
三又路に到着。
バス停まで10分。

そして下山。

車の通行量の多い通りに出たら左手にセブンイレブンがあります。
その隣が伊豆箱根バスのバス停、道を挟んだ斜め向かいに東海バスのバス停があります。
いずれもJR沼津駅に行きます。

今回のトレイルランニングは、次回沼津アルプスに行くためにと、標識ばっかり撮影していました。
何度も登ったり、下ったりでルートそのものは精神的にキツイです。
トレーニングには向いているかな。

今回参考にしたサイト

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント

  1. どしる より:

    香貫山は小学校〜高校時代までよく遠足や従兄弟、友達と登ったなぁ。
    戦時中は沼津のあの辺りは海軍かなにかの研究施設だったらしい。
    高射砲もあったのかな。戦後は天文台も頂上にあったようだけど、とうの昔に移転しちゃったね。
    まだ遺構が残ってたような。
    沼津の香貫から西伊豆にかけては昭和の名残が未だあるね。
    なんとものんびりしてます。