スマートフォンXperia X10 mini proのタッチパネル交換 先日、携帯を落下させてしまいほんのちょっとですがキズが付いてしまいました。 すごく大切に使っていたのでガッカリ。 そこで交換して新品同様にしたいと思います。2011.04.022023.03.26スマートフォン改造・故障・修理
通信X10 mini proでIMoNiを使ってみた。 「今さら?感」大アリですが、docomoのimodeメールをandroid端末でも受信できる「IMoNi」を使ってみました。2011.03.272023.03.26通信
スマートフォンMOMAX 900mAh X-Levelバッテリ X10 mini pro / BST-38を買ってみた。 Android端末のほとんどで言えそうですが、X10 mini proも同様で電池のもちが悪いです。 いろいろ試しましたが結局のところ予備バッテリを買ったほうが手っ取り早いということで購入。2011.02.282023.03.26スマートフォン買ってみたもの
スマートフォンX10 mini proのキーパッドを交換 買い直した2代目X10 mini proですが、到着した時点からキーパッドの最下段一列のボタンがどうにも硬い。 というかなにか詰まっているような感じがしていたので、かねてから注文していたキーパッド到着に合わせて交換してみました。2011.02.252023.03.26スマートフォン改造・故障・修理
Android OSX10 mini proを最新ROMにアップデートとCyanogenMod6v3.0をインストール 本家の方で突如リリースされたCyanogenMod6v3.0をインストールしてみました。2011.02.212023.03.26Android OS
Android OSXperia X10 mini proが”再び”やってきた。とCyanogenMod6を導入。 今回はRedモデルを購入。2011.02.172023.03.26Android OSスマートフォン買ってみたもの
Android OSX10 mini pro android2.1 Softbank MMSが”まぁまぁ”使えるようになった。【追記2010/11/19】 またもや「no title」を運営しているruotalさんのおかげでandroid2.1なX10 mini proでもMMSの受信が可能になりました。 いつもありがとうございます。m(__)m 画像+絵文字を送信してGmailにて受信。2010.11.122023.03.26Android OS通信
Android OSXperia X10 mini pro android2.1へバージョンアップ もうすでに新しいネタではないですが・・・。 11月1日、北欧を発端にドイツへ飛散したX10 mini proのandroid1.6から2.1へのアップデートが11月6日、ようやくUKまで来ました。 「Have a great weeken...2010.11.082023.03.26Android OS
Android OSX10 mini proをENファームからUKファームへ。 X10 min proばかり触っている今日この頃ですが、この端末が快適になるかどうかは「no title」さんのがんばりに完全依存。 自分に技術があれば何かやりたいですが、技術なんてありゃしないし。 こっそりテスター的に試させてもらっていま...2010.09.072023.03.26Android OS
その他X10 mini proのケースを買ってみた。 キズもなくいつまでも綺麗な携帯電話というのは、端末の所有欲を維持させる重要な要素だと思っているところです。 今回はPDairでX10 mini pro用のケースを初めて購入してみました。2010.09.072023.03.26その他買ってみたもの