X10 mini proのキーパッドを交換
買い直した2代目X10 mini proですが、到着した時点からキーパッドの最下段一列のボタンがどうにも硬い。
というかなにか詰まっているような感じがしていたので、かねてから注文していたキーパッド到着に合わせて交換してみました。
キーボードの購入先
海外携帯を購入し始めて数年が経ちますが、修理用パーツはなかなか手に入りづらいものもあります。
ebayなんかは結構あるかもしれません。
その中でも日本語で購入できる毎度おなじみの
を購入させていただきました。
交換作業
Nokiaの場合だったら会社がしっかりしているせいか、補修用マニュアルが存在してそれが何故かどこかで見ることが出来ます。
しかし、SonyEricssonのマニュアルは見つからずいきあたりばったりで作業開始。
Xperia X10 mini/mini pro wikiにやり方が書いてったので参照。
べりべりと剥がせるようです。
最初、カッターをキーボード横の隙間に差し込んで剥がしてみようと思ったのですがキズがつくのが怖くて、精密ドライバーの一番小さいマイナスドライバーを使用しました。
接着テープが残るのが嫌だったので念の為ドライヤーで温めてみました。
ドライヤーのおかげかどうか分かりませんが、剥がすことが出来ました。
ま、失敗してしまいましたが。
上の方と下の方の接着テープがぼろぼろ。
次に購入した新キーパッドを装着。
一発勝負でしたので慎重に。
両端の突き出た部分がなかなか奥に入らず苦戦。
写真を撮る余裕がありませんでしたが、立ててみたら結構簡単に出来ました。
付け終わってみると、キーパッドが基板からちょっと浮いた感じがあったので、ドライヤーの熱風を10秒から20秒の間くらい吹きつけてからキーパッド全体を揉むんでみました。
いい感じです。
これでまたひとつ愛着が増しました。