メインマシンとして不動の地位を確立したRAZR iのメニューを日本語で表示できるようにしました。
くだらないオジサンの思い出
ところで「日本語化」というキーワードには沢山の思い出があります。
オジサン世代には「日本語化」という言葉は、思い出の一つになっているはずです。
海外の端末を使う上で障害となっていたのは「2バイトを文字化けなしで使う」「日本語を入力できる(IMEとかFEPとか。)」「メニューを日本語で表示させる」というものでした。
「メニューを日本語で表示させる」なんていうのははっきり言ってどうでもいいことで、ブラウザで日本語を表示させるか、そしていかに日本語を入力するのか、ということに心血を注いでいたものです。
メニューの翻訳作業に参加したり、フォントを作ったり。良い時代でした。
Palm時代には山田達司さんがJ-OSというソフトウェアを開発してくださり、2バイトの壁、日本語入力を可能にしてくださいました。そのころ、ソニーの増井俊之さんがPoBoxをPalmに移植し、「予測変換」というものを体験しました。
「J-OS V」
Nokia時代にはM-FEP、+J for S60、NKanFep、PiClipと日本語入力にはお世話になりました。
browserに日本語表示にはdelegateを使ったproxyを立てて下さったtravelx.orgさんにも感謝です。
今。
android時代となった今、「日本語メニュー」はデフォルトで表示できるものも多く、「日本語入力」はGoogle Play Storeからインストールするだけ。2バイト問題なんてなんのその。
そんな良い時代(でもあり、自分にとっては手間がかからず、面白味が減った時代)にもかかわらず、motorola端末には日本語のリソースがないという、オタク心をくすぐる仕様になっています。
英語メニューだって別にいいんです。
問題はそこじゃない。
「日本語化」したいんだ!ただそれだけ。
ということで、優先度としては一番低い、「日本語メニュー」を表示させることにしました。
やりかたは8796jpさんのページのとおり。
手順は、Softbank 201Mの/system/以下から日本語リソースを引っこ抜いて、Razr iへぶっこむ。
まだ完璧ではないですが、今のところ、
- Settings.apk
- framework-res.apk
- Calculator.apk
あたりに手を付けて見ました。
言語設定に「日本語」登場。
これでmorelocale2はアンインストール。
201Mもいいけれど、rootが取れるrazr iもいいですよ〜。
けど、rootの取れたRAZR MにはCM10 alpahaも来てるんだよなぁー。
コメント
RAZR Iを先日購入しましたが、日本語のやり方が全くわかりません。ど素人なので、詳しく詳細に教えて頂けないでしょうか?
こんにちは〜。
詳しく解説ページでも作りたいのですが、ちょっと忙しくてなかなか出来ません。ゴメンナサイ。
https://booleestreet.net/archives/6557
を参照していただけると助かります。
まとまった時間が取れれば201Mから日本語リソースを引っこ抜いて、RAZR iに移植したいのですが・・・。