MOTOROLA RAZR M(Softbank 201M)がやってきた。
新規で買ってみました。
ヤフオク狙いだったけど、玄人向け端末だけあってそう簡単には放出されないだろうと思い、何気なくネットを見ていると、「新規契約23520円」という破格の値段で買えるじゃないですか。
さっそく近所のヤマダ電機へ直行。新規契約して見ました。
いまさら、開封の儀などはやりません(笑)
まず、外観
外観的には「シャッターボタン」があるかどうかくらいの違いと、背面のロゴですかね。
カメラのクイック起動ができるRAZR iは何気に便利でした。
上がRAZR i、下が201M。
201MのSIM
SIMロックのこととか、SIMカードのこと。
当然ながら201MはSIMロック解除対象端末ではありません。
しかし、Softbankの他のSIMなら行けるのか?
ということでVodafoneの赤SIMを挿入。望み薄い。
アンテナが立つこともなく、ただひっそり。
じゃあ、逆は?ということで201Mの銀SIMをSIMフリーなRAZR iに挿入。
SIMフリー端末向けAPNである「アクセスインターネットプラス」への接続を試みる。
アンテナなんて立たないし。
怪しげなopen・・・なアクセスポイントだってダメでした。
さて、この端末をどうしよう・・・(笑)