Xperia X F5122がやってきた。
実は一番の安定機はこれなんじゃないかと。
コンテンツ
eXpansysから購入
海外のSIMフリー機を購入する人にはお馴染みのショップですね。
Xperia X Performanceと同様に、在庫切れと入荷を頻繁に繰り返しているようです。
もう1shopmobileからは買わない(笑
追跡
参考までに。
注文時間は日本時間で7/13、13時前くらい。
発送連絡は同じ日の16時ころ、メールで来ました。
手元には7/15の夜に届けてもらいました。
荷物状況 | 日 付 | 時 刻 | 担当店名 |
---|---|---|---|
発送 | 07/14 | 17:26 | 国際宅急便サービスセンター(羽田) |
依頼受付(日・時間帯変更) | 07/15 | 00:05 | 東京主管支店サービスセンター |
配達予定 | 07/15 | 14:50 | 地元センター |
依頼受付(日・時間帯変更) | 07/15 | 15:15 | 東京主管支店サービスセンター |
配達完了 | 07/15 | 19:40 | 地元センター |
クロネコヤマトが届けてくれるので、安心ですね。
税金は2700円かかりました。
ファーストインプレッション
・・・とかはいつもやらないことにしています。
兄弟機のF5121あたりが結構、輸入されているようなのでそちらをご覧ください。
スクリーンショット
Xperia X Performanceとおんなじなので、面白みはありませんね。
内部ストレージの空き容量。
やっぱ、64GBは安心ですねぇ。
1日触ってみた感じ。
- Xperia X Performanceと外観はほぼ同じ。
区別が付く人はかなりのやり手。
(区別がつきづらいから、ホワイトを買えばよかったw) - ヌルサク感は、やはりXperia X Performanceの方が上、かな?と思うくらい。
基本的には気づかないと思う。 - 発熱は今のところ感じません。
- バッテリーの持ち具合は、Xperia X PerformanceよりXperia X無印の方がいいと感じます。
- 受信感度が良くないというコメントをいくつか見ましたが、今のところ感じず。
- rootがまだ取れないのは、どうにかしたい。