日本百名山 光岳(てかりだけ)

登山

毎年ゴールデンウィークの登山は南アルプスと決まりつつある我が家ですが、今年は去年の聖岳に続き、光岳へ行って参りました。

  • 2008年5月3日?4日
  • 中央道→飯田IC→アップルロード→矢筈トンネル→易老渡駐車場
  • 易老渡駐車場[7:45]→面平[9:40]→岩稜の小コル[13:00]→易老岳[13:40] テント泊
    易老岳[5:00]→三吉平[6:15]→光小屋[7:35]→光岳[7:50]→易老岳[10:30]→面平[14:20]→易老渡駐車場[15:35]


大きな地図で見る

ゴールデンウィークの高速渋滞が2日の21時から始まるということもあり、17時に退社する妻を会社からピックアップし、一路飯田ICへ向かいました。
首都高以外の渋滞は特になく、21時前くらいには飯田ICに到着、あらかじめ予約しておいた「湯?眠」というネーミングが微妙なビジネスホテルに宿泊。普段なら車の中で仮眠を取りますが、光岳の行程がきついことを考え、素泊まりのこのホテルを予約しました。一人5000円強で温泉も付いているので、泊って良かったな、と思いました。

5月3日 土 晴れ時々雨

朝4時30分起床、5時30分チェックアウト。
易老沢駐車場までのルートはカーナビにお任せし、ひたすら走る。途中、ちょっと迷いましたが、予定通り7時15分頃、駐車場に到着しました。
ゴールデンウィーク初日にもかかわらず、駐車場には3台しかとまっていないという相変わらず人気のない山。
準備を整え、出発です。

08tekari-002.jpg
遠山山の会による自作トイレ。落ちそうになります。
08tekari-005.jpg
登山道への橋。山行計画書をここで提出。
08tekari-013.jpg
はじめから足場の悪い道と急坂。
08tekari-027.jpg
面平に到着。汗が噴き出してくるのを休めます。
08tekari-037.jpg
林間からは遠く、聖岳の山腹が望めます。
08tekari-041.jpg
面平から先の急坂は、70Lザックが肩にいっそうの疲労を与えてくれます。
08tekari-050.jpg
岩稜の小コル手前くらいより残雪があり、無限落とし穴の始まりです。
08tekari-056.jpg
岩稜の小コルの場所が分からず、思わずGPSで位置を確認。
08tekari-058.jpg
易老岳頂上。何もなし。雨が降ってきたので、当初の予定を変更し易老岳にて幕営。
08tekari-060.jpg
やることもないので、15時過ぎには夕食。
08tekari-063.jpg
夕方には晴れてきてしまいました。18時就寝。

5月4日 土 晴れのち曇り

08tekari-076.jpg
翌朝、4時起床5時30分出発。イザルガ岳がよく見えます。
08tekari-081.jpg
トレースはまぁまぁ。何も考えずにくっついていったら、途中でルートを外しました。
08tekari-101.jpg
三吉平手前で迷い、藪こぎをしながらルートに戻りました。それに疲れた妻。
08tekari-104.jpg
三吉平から先はやや急な沢筋を登り詰めます。
08tekari-108.jpg
振り返れば、兎岳(うさぎだけ)がよく見えます。
08tekari-109.jpg
そして、光小屋が見えました。
08tekari-112.jpg
光小屋。立派な県営小屋です。オフシーズンは無人ですが開放してくれてます。
08tekari-140.jpg
きれいな作りです。
08tekari-114.jpg
小屋の裏に回り、光岳を目指します。
08tekari-115.jpg
そして、頂上。標識は三角点しかありませんでした!
08tekari-119.jpg
乗鞍から、中央、北アルプスと眺めることが出来、富士山も見えました。
08tekari-133.jpg
聖岳には雲がかかり、見えませんでした。雨雲が出始めたのでそそくさと退散。
08tekari-146.jpg
イザルガ岳にも行きたかったですが、時間的な余裕もなかったのでテント場へ引き返しました。
08tekari-162.jpg
沢筋をさっさと下ります。
08tekari-172.jpg
腐れ雪に何度もはまりながら、テント場に戻ります。コーヒーを飲み、帰り支度を整えます。前日までは2張りの頂上もこの日はすでに4張りほどテントがありました。
08tekari-178.jpg
下り始めてすぐに、聖岳が林間から見えました。
08tekari-183.jpg
岩稜の小コル。アイスバーンが出来ていたので慎重に。
08tekari-190.jpg
下るにつれて、暑さが増してきました。
08tekari-201.jpg
面平。膝がわらいます。
08tekari-210.jpg
そして、下山?。
08tekari-212.jpg
久々に疲れました。
08tekari-217.jpg
駐車場に戻りました。

聖岳に続き、アクセスの悪い南アルプス・光岳を登ることが出来ました。南アルプスは北アルプスとは違い、派手やかな部分は一切ありませんが、人を容易に寄せ付けない、ドン、と構えたその山容は魅力的です。また、来年も南アルプスに登りたいです。

・・・などと書いておきながら、あまりの山奥でガス欠寸前になってしまい、ガソリンスタンドを見つけるたびに「日曜定休」という信じられない張り紙に冷や汗ものでした。温泉にも入らず、飯田市内までガス欠ランプ点灯のまま40分を走り抜き、なとかガソリンスタンドに入れたのは不幸中の幸いでした。そのガソリンスタンドもあと10分で閉店だったし。まだ18時なのに。

 

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント