[Xperia Z3 Compact]Sony’s Concept for Android: Marshmallowをもう一度。

Android OS

皆さん、android6.0への準備、整ってますか?

google-mashmallow

Xperia Z5 Compactのバッテリーの持ちが悪くて、Z3 Compactをもう一度使おうっていうことになりました。

ただ、そのまま使っていても面白くないので、android6.0のコンセプトROMをインストールしてみました。

以前に一度、インストールしていました。

当時は少なからずバグがあったのか、使うのをやめていました。

android6.0になって気になること

android6.0にアップグレードされて気になること

  • root化
  • DRMキー削除による機能の復元ができるのか
  • LMT Launcherが使えるのか
  • バッテリーの持ちはどうなのか。

では、行ってみましょう。

Concept Mashmallowのインストール

インストール方法はXDAでいくつか紹介されていましたが、DRMキーについて触れられていたのがこちらだったので、この手順をそのまま行ってみました。

まずは必要なファイルを揃える。

いくつか必要なので事前に準備します。

FTFファイル以外はmicroSDカードにでも保存。

Concept版FTFを焼く

Flashtool ver9.18.10でFTFファイルをいきなり焼きます。
バージョンは9.18.10でないとダメみたいです。

一応、Wipeの「APPS_LOG」と「USERDATA」にチェックを入れました。
(WipeせずにFTFを焼いたら古いアプリまで残ったので)

z3cmm-flash-2157

 

途中で、このような画面が出てきたら「いいえ(No)」を選択。
z3cmm-fcs-no

無事、焼き終わったらUSBケーブルを抜きます。

bootloaderをリロック

これをしないと公式のアップデートを受け取れないので。

FlashtoolのBLUと書かれたボタンを押せばbootloaderがリロック出来ます。
z3cmm-bootloader-relock

リロックできたら普通に起動してオッケー。

無事に起動できました。
Screenshot_20160228-190708

アップデートの有無を確認

Wifiでネットに接続したら、設定→ソフトウェアアップデートから更新があるかチェック。
今回拾ってきたftfのビルド番号は「2157」です。

まずは「2157」から「2178」へ
Screenshot_20160228-190732

続いて「2186」
Screenshot_20160228-191808

「3027」お、3000番台に乗りました。
Screenshot_20160228-195153

詳しく見てみると、「android6.0.1」になるそうです。
Screenshot_20160228-195225

え、まだあるの?「3536」です。
Screenshot_20160228-204357

こちらは2月のセキュリティパッチだそうで。
Screenshot_20160228-205117

これで無事に終わりました。
Screenshot_20160228-211429

この後、XDAの説明ではnandバックアップを取るように書いてありますが、おそらくこれ以上大きなアップデートはないと思われるので、バックアップも取らずに先に進みました。

bootloaderをアンロック

リロックの時と同じで順でいけます。
z3cmm-bootloader-unlock

TWRPを焼く

bootloaderもアンロックできたので、TWRPをfastbootモードで焼いてみます。

$ fastboot devices
$ fastboot flash recovery twrp-2.8.7.0-z3c.img
sending ‘recovery’ (11938 KB)…
OKAY [ 0.402s]
writing ‘recovery’…
OKAY [ 0.803s]
finished. total time: 1.205s

bootloaderを起動

次にリカバリーモードに入るのですが、いつもやり慣れているSONYロゴ中にボリュームボタン連打が効きません。

XDAではケーブルを抜くな、と書いてありますが新しいfastbootモードからしかリカバリには入れません。

自分は一度ケーブルを抜いてボリュームアップ+USBケーブル差し込み、で起動させました。
場合によっては、「bootloader reboot」でも良かったかもしれません。

Nexus端末と同じスタイルのbootloaderが起動しますので、ボリュームボタンで「Recovery Mode」を選択すればリカバリーモードに入ります。

DSC_0206

自分の場合、リカバリーモードに入ろうとしたら「指定されたコマンドがありません」と表示されました。仕方ないのでもう一度、twrpリカバリを焼いてみたらリカバリーモードに入れました。

リカバリーモード

最初にTWRPを起動するといつもこれが出てきます。
オフィシャルアップデート云々ありますが、そもそもオフィシャルアップデートなんて受け取っても、アップデートは出来ません。
機能自体よくわかりませんが「Swipe to Allow Modification」をスワイプしました。
Screenshot_2016-02-28-06-06-59

まずはwipeから

のちのちのDRMキー関連のファイルを焼くために最初に

  • Cache
  • Dalvik-cache
  • Data

をそれぞれ消し去ります。
Screenshot_2016-02-28-06-07-15

続いて、SuperSUとDRMキー関連ファイルを焼きました。

  • BETA-SuperSU-v2.65-20151226141550.zip
  • [Team HSxEXR] DRM function restore V3(Z2,Z3,Z3C).zip

Screenshot_2016-02-28-06-09-14

Xposedも焼こうと思いましたが、失敗するとまたあのアップデートの嵐に耐えなければならないので、今回はこのままで。

再起動すれば、終わりです。

Screenshot_19700922-163632

一週間使ってみて。

root

とりあえず、root化は問題なく出来ていますね。当然ですが。

DRMキー問題

気になっていたこの件ですが、カメラの暗所撮影ではノイズも除去されているのでいい状態のようです。
DSC_0141

バッテリーの持ち具合

待機時間帯のバッテリー消費はほとんどなく、満足しています。
スタミナモードは搭載されていませんが、Dozeモードとどのようにしてバランスを保つのが気になるところです。
Screenshot_20160305-143120

LMT Launcher

気づいたらバージョンアップされていて、v2.6からandroid6.0もサポートされたようです。v2.5とは互換性がないのか、アップデートではなく新規インストールという形になりましたが、機能には全く問題はありません。
Screenshot_20160305-144420

まとめ

グローバル版Xperiaのandroid6.0へのアップグレード開始は3月7日とも言われているようです。
また、北欧あたりから配信されるのでしょう。

一番気になったDRMキーの問題は、コンセプトROM上では解消されていますので、正式版でも期待できるかと思います。
ただ、32bitなXperia Z3 Compactでのことですので、64bitなZ5 Compactでこれが使えるかどうかは不明と言ったところ。

やっぱりZ3 Compactは名機だなぁ〜。

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント