聖岳の燃え尽き症候群のせいで、やる気のないハイキングに行ってきました。
2007年5月12日 晴
登山口9:00?頂上10:30?独標11:000?下山11:50
[gmaps:36.72815336244123/139.5970916748047/10/460/300]鳴虫山[/gmaps]
駅に着いた時点でものすごい暑さで、やる気がそがれましたがこんなハイキングコースには誰もいないだろうと余裕でスタート。
![]() 消防署。 |
![]() 登山口までは、 そこそこ標識があります。 |
![]() 犬。 |
![]() 緑が美しい。 |
![]() 暑い日差しも深い緑が 遮ってくれます。 |
![]() 大真名子山とかそっちの方 だと思うんですが。 |
![]() 頂上はものすごい人だかり だったので休憩もそこそこに 下山。 |
![]() |
![]() |
![]() 男体山。 雪の付いたときに登りたい。 |
![]() |
![]() 振り返れば登ってきた山々。 |
温泉は、清滝ICの近くに「やしおの湯」というのがあるんですが、
以前、於呂倶羅山へ行ったとき入ったので、やめました。
あんまり印象も良くなかったような・・・。
帰りはいつものようにスペーシア「きぬ」に乗車し、楽しい帰路につきました。
(はっきり言って、スペーシアに乗りたいだけ。この電車は最高。)
コメント