徳島・徳島駅前の眉山をランニング。

登山

徳島へ行く機会ができたので、そのついでに徳島駅前にある眉山という山を縦走してきました。


眉山とは関係ないですが、徳島駅。

眉山の歴史について何も知りませんでしたが、wikipediaでさらっとお勉強。

もともと眉山を走る予定はなかったので、トレイルランニング用のシューズもありませんでしたし、地図も持ち合わせていませんでした。
前日まで宿泊していたビジネスホテルでパソコンを借り、おおよそのルートを把握。
あとは大活躍中のMotorola Defyでルートをたどればいいや、というで出発。
Motorola Defy + Cyanogenmod7 beta6で常時起動させていたアプリは

です。

当日のGPSログ。

距離にして16.4km程度、時間は2時間30分程度かかってしまいました。

徳島駅前のそごうからスタート。
朝からの晴れ間は梅雨前線のおかげか曇り空に。

すぐにロープウェイ駅到着。
登山道はロープウェイ駅の左側にある神社から。
登山道がどこにあるか分からなかったので、地元ハイカーの進む方向にくっついて行きました。

天神社。
ラジオ体操みたいな像がありましたが、何を意味するのかは分かりません。

登山道は階段の連続かつ急勾配な坂が続きます。

剣山神社。そごうを出てからおよそ25分程度でここに到着。

ちょうじょうでは道がよく分からず、剣山神社から眉山のテレビ送信所の細い脇道をすぎたら、ケーブルカーの山頂駅に到着しました。

ガスってて見えづらいですが吉野川がよく見えました。

山頂駅でルートを確認しました。
Hコースをたどることにしました。
(下記のマップは3MBあります。
開くのでしたら注意して下さい。)

蜂須賀小六のお墓があるのは事前に知っていたのでコースは途中から車道を走りました。

車道を走っているとハイカーがちらほら。

そして蜂須賀家のお墓の入り口。

蜂須賀小六のお墓を見るまではよかったのですが、そこから先の道が今ひとつよく分からず余計なルートを行ったり来たりでようやく道を発見。
かんぽの宿の周りを無駄に走りました。車道を進んでいると左手に登山道入り口発見。

道は結構なだらかだなぁーと思いつつ分岐に差し掛かったところで、何も考えず左折。
結果として、またもや道間違い。
画像右上がケーブルカーの頂上駅でそこから走ってきたのですが、左折したログです。
黒岩神社まで下山してしまって、往復で20分程度のロス。

慌てて引き返し何もない頂上へ。
実はこの頂上さえも通り過ぎていたのですが、地図ロイドで現在地を見たら、ちょうど290mの最高点を通り過ぎた場所に現在位置を表示していたので、また戻りました。

あとはひたすら下り。
トラロープが張ってありますが、ルート自体は難しくもありませんでした。

そして下山。

あとは地蔵院緑地を見たり、

四国の道を走りながら徳島駅へ。

何も考えずに走っていましたが、川沿いには坂東俘虜収容所の松江所長の住居跡地。

ちょうど、あわぎんホールの横にありました。

道に迷いましたが、地図ロイドがあって助かりました。
あとDefyのバッテリの持続性にも感謝。

おまけ

徳島空港の阿波踊り像

コメント

  1. 鉄茶粗 より:

    懐かしい風景だ。俺の母校は眉山の麓にあり、校歌にも固有名詞が出ているよ。
    高校の時は体力作りの一環として眉山登りをやってたよ(逆側だけど)

  2. kinotaro より:

    徳島、懐かしい。
    僕の会社は徳島にも工場があり、以前(10数年前)出張で行ったことがあります。
    徳島空港には確か阿波踊りの銅像があった様な気がします。
    Motorola Defyは大活躍のようですね。
    僕はまだどれにするか決めかねています。
    ということで、E52が未だ現役です。

  3. boolee より:

    >>鉄茶粗
    お久しぶり〜。
    徳島といえば、テチャーンの故郷と思いつつ徳島の地を踏んだよ。
    docileの故郷、三島に続いて徳島も制覇!
    眉山を中心に街が栄えているという東京ではありえない光景がよかったな。
    あと坂東市になっちゃうけど坂東俘虜収容所とか行きました。

    >>kinotaroさん
    こんにちはー。
    徳島空港に阿波踊り像、確かにありました。
    写真も撮っていたのでブログの末尾にアップしてみましたw
    ちなみにE52ですが私もかなり好きな端末で、
    実は先日、ebayで落札して手元にあります。
    ただ大変がっかりな結果でして・・・。
    これは悔しいのでブログネタにして公開するつもりです(T_T)