Xperia rayの外装交換、2回目。

スマートフォン

知り合いから不用品の未使用Xperia rayのdocomo版(SO-03C)を安価で譲ってもらったのでさっそく、外装交換しました。


昼間っからビールを飲みながら。

外装は無問題さんのところから。
「国際通常書留」なので注文から到着まで6日かかりました。

手順は前回のとおり。

軽く酔いながらもここまでバラすのに5分くらい。

勢い良くばらしたものの、途中からやり方が分からなくなったので自分のブログを読み返すw

ドライヤーで粘着力を弱める。
効果があるかどうかはよく分かりません。

作業が手抜きになって来ました。
粘着シートがうまく剥がれていない。

なんやかんやで分解完了。

粘着シートがうまく剥がれなくて移植できなかった部分は両面テーブで改めて作り直し。

剥がしちゃいけないシールを剥がす。

先程剥がすのに失敗した粘着シートも両面テープで代用。

そして電源ON。
前回はネジ止めする前にテストしましたが、今回は特に問題なところもなかったのでテストすることなくすべて元に戻してしまいました。

何故かホームボタンの緑のランプが点灯したままだったので、LEDランプの載った基盤につながるフラットケーブルの接続部分を見たら、粘着シートがくっついていて絶縁状態だった。
取っ払ったら無事に色が点きました。

ここまでちょうど2時間。
前回は4時間近くかかったから、早かった方でしょう。

さて、Xperia Uは一体いつ発売されるのかな。

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント

  1. taka より:

    こんにちは なにやら色々カスタムに励んでいますね! 私もNokia時代は数々の外装交換していましたが全面ディスプレイの端末は未体験です

    本当はarcをホワイトボディにしたいのですがイマイチ不安です

    ※ それにしてもWX-50はラッキーでしたね! 

  2. boolee より:

    こんにちはー。
    Nokia時代は私もだいたい開腹してキーパッドを交換したりしていましたね。
    あの頃に比べるとネジの本数が圧倒的に少ないのが特徴ですね。
    粘着シートを多用しているところは、PalmVxを開腹した時はホットボンドのようなもので固定されていたので、あの頃に近いような気がしました。

    デジカメは、ラッキーです。
    しかし、小さいので何度も落としそうですw

    arcですか・・・。
    実は外装交換やりたいですけどね・・・w

  3. taka より:

    今晩は やはりNokia使いは外装交換好きですよね〜キーパッドもサードパーティー製はすぐダメになったりして!

    粘着シートですか〜ネジの方がためらいなく外せますねー トルクスドライバーも各サイズ揃ってますし!

    しかし凄い風ですね これだけ酷いとトレイルも倒木被害が多数出ていそうで心配です

    arcは飽きたら外装変えてみようかな

  4. boolee より:

    私は東京住まいなので、交通機関以外はそれほど影響なく過ごせそうです。
    これから東北、北海道と低気圧が進んでいくので心配です。

    最近はトレランもやってないですねー。
    観光ジョギングばっかりです。
    歴史好きなので、冬の間はジョギングしながら史跡巡りがここ数年の楽しみでもあります。
    今年の目標は、トレランで箱根外輪山一周、黒戸尾根リトライ、南八ヶ岳から北八ヶ岳へ、
    といったところですが仕事も忙しいしどこまでできるかな、といったところです。