[トレラン]南八ヶ岳(阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳)

登山

久しぶりに南八ヶ岳を走ってきました。

2014.10.10.0905_DSC01620

今回はXperia Z3 CompactMy TracksをインストールしてGPSトラッキングを行いました。
そのデータを出力してGoogle Earthに表示させたのがこれ。
Screenshot from 2014-10-12 13:13:08
こうして見ると面白いですよね。
こんな感じでズームさせたり、歩行したルートを再生できるのもまた面白いです。
Screenshot from 2014-10-12 13:16:54
Windowsにはカシミール3Dという素晴らしいソフトが有りますが、Linuxにはそういうアプリがないので。(Wineでエミューレート可能ですけどね)

概要

  • 登山日:2014年10月10日
  • ルート
    美濃戸口→南沢→行者小屋→中岳道→中岳のコル→阿弥陀岳→文三郎尾根分岐→赤岳→横岳→硫黄岳→松の目の分岐→赤岳鉱泉→北沢→美濃戸口
  • 走行距離:17.2km(GPS上の数値。実測は16〜17kmの間かな。)
  • 走行時間:6時間16分(休憩込み)

My Tracksのトラッキング結果

GPSルート
Screenshot_2014-10-12-13-06-27

 

Screenshot_2014-10-12-13-06-35

Screenshot_2014-10-12-13-06-42.resized

写真

美濃戸口の駐車場は、平日にも関わらず半分以上が埋まっていました。

登山口
2014.10.10.0617_DSC01580

南沢。
岩がゴツゴツしているので走りやすいとは言えませんね。
2014.10.10.0645_DSC01583

賽の河原?
2014.10.10.0707_DSC01585

行者小屋。走り始めて1時間10分。
足の調子がすこぶる悪い。
右足に張りをおぼえるのと、筋肉の疲労回復が遅いと思いました。
休憩5分。ウェダーインゼリーでカロリー補給。
2014.10.10.0722_DSC01590

分岐。久しぶりすぎて道を覚えてませんでした。
2014.10.10.0734_DSC01593

頂上が見えてきた。
2014.10.10.0751_DSC01596

 

中岳のコル
2014.10.10.0759_DSC01599

富士山が綺麗でした。
2014.10.10.0759_DSC01600

そして、阿弥陀岳頂上。2805m。
ここまででちょうど2時間。
休憩を5分あまり。
次は標識の先にある赤岳へ。2014.10.10.0816_DSC01606

スイングパノラマで、権現岳方向を撮影。
2014.10.10.0820_DSC01610

 

赤岳への道が見えます。
2014.10.10.0839_DSC01615

文三郎尾根との分岐。
下には行者小屋が見えます。
2014.10.10.0850_DSC01616

 

そして赤岳頂上2899m。
ここまで2時間52分。
10分の小休止。
2014.10.10.0905_DSC01621

 

赤岳展望荘へ向けて出発。
横岳、硫黄岳が見えます。
お、トレイルランナーだ。
八ヶ岳で初遭遇。
2014.10.10.0921_DSC01627

赤岳展望荘。
2014.10.10.0932_DSC01629

ここで先ほどのトレイルランナーのお二人に話しかけられました。
実は足の調子が全く回復しないので、地蔵尾根から下山するつもりでした。
そのことを話すと、なんか励まされてしまって、横岳へ向かうことに(笑

地蔵尾根
ここで左に降りれば帰れますが、直進。
2014.10.10.0935_DSC01630

ここからちょっと険しくなります。
2014.10.10.0937_DSC016332014.10.10.0951_DSC01637

横岳頂上。2829m。ここまでで3時間55分。
2014.10.10.1009_DSC01646

ここから硫黄岳への道は岩が減るので、走る上では一番の楽しいところ。
2014.10.10.1010_DSC01650

ワーって言いながら走りたいw
2014.10.10.1017_DSC01655

硫黄岳山荘
2014.10.10.1024_IMG_20141010_102435:nopm:

そして最後の登り。
ケルンを9つ数えれば頂上。
2014.10.10.1039_DSC01662

硫黄岳頂上2760m。ここまで4時間30分。10分の休憩。2014.10.10.1046_IMG_20141010_104614:nopm:

爆裂火口。
2014.10.10.1047_DSC01663

 

走ってきた稜線が一望できます。
右から阿弥陀岳、赤岳、横岳。2014.10.10.1048_DSC01667

 

いつまでもここにいたい気分ですが、下山します。
少し走るとすぐに分岐点へ。松の目の分岐。
2014.10.10.1100_DSC01678

硫黄岳を振り返る。
2014.10.10.1102_DSC01681

ここから先は樹林帯へ突入するので、稜線を見られるのが最後。楽しかったです。
2014.10.10.1102_DSC01680

ここから先は、ほとんど写真を撮っていませんでした。だって、面白くないんだもん。
赤岳鉱泉到着。ここまで5時間20分。
あと1時間くらいで下山できそうです。
2014.10.10.1133_DSC01685

さすが赤岳鉱泉。水が茶色。
2014.10.10.1150_DSC01691

堤防到着。
ここから先は砂利道を走るだけ。
2014.10.10.1210_DSC01697

そしてゴールです。
ストップウォッチでは6時間16分でした。
写真撮ってませんw

台風19号が接近する前でしたが、良い天気に恵まれました。

 

 

 

 

 

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント