まだ壊れるのか、N95のズームボタン
軽い風邪っぴきで自宅に引きこもっているのを幸いに、壊れかけていたN95のズームボタンを再度修理しました。
いつぞやか直したズームボタン(音量調節ボタン)は絶好調だったのに今度はその隣のボタンがぐらついてきました。
開腹作業も慣れたもので、ちゃっちゃと3枚おろし状態にして、作業開始。
だんだんこのN95にも愛着がもてなくなってきているので練習をすることなく、はんだを1mm程度に切り取り、外れそうなボタンの接点の上にのせ溶かし、くっつけます。
作業すること10分程度で4カ所の接点を補強しました。
ついでにMoumantaiさんのところで購入したフェイスプレートを交換きれいになりました。
さらに今回は電脳中心買物隊in香港さんのところでパーツを購入。
一つ目はダミーSIMカード。
SIMカードの入っていないN95をカメラだの音楽プレイヤーとして使っているとマナーモードに設定できないとか、不便なところが出てきてしまうので、それを解消。
アクセスポイントが3つできた他は特に問題なし。
見せられない設定がいくつかありますが。
Nokia E90 Communicatorの出来があまりに良すぎて、すっかり出番がなくなったN95ですが、これだけ改造というか修理するとスクラップにも出せないなぁ・・・。