使い始めてわずか2ヶ月弱。
Nexus Oneは瀕死の重傷を負いました・・・・。
事の発端は、トラックボールの動作不具合
いつものようにトラックボールでスクロールさせていると、どうも動きが悪い。
明らかに何かが引っかかっているような感じがしました。
そこでNexusOneを分解して、原因を究明しようとしたのが失敗の始まりでした。
分解作業に必要なもの
- T5 ヘックスグローブドライバ
- プラスの精密ドライバ
- ケースオープナー
この3点あればOKです。
あと作業は自己責任で。
分解作業
参考にしたのは下記の2つのサイトです。
写真のサイトの方はあまり参考になりませんでした。
以下、写真や動画では難しかったところなんぞを。
最初はバッテリカバーを外して、本体上部2カ所の星形ネジを外します。
左側には「VOID」シールがありますが、保証も受けられないので躊躇なく剥がします。
iFixの写真では本体左側から外していましたが、とてもじゃないけれど外すことは出来ませんでした。
むしろ写真にあるように本体右側のケースオープナーをつっこんでいるところにあるツメを外す方が簡単です。
黒い部分とグレイの部分の間にケースオープナーをつっこみます。結構力が必要です。
ここのツメさえ外れてしまえば、黒い部分が浮くので、左側も右側と同じような位置にあるツメを外すことが出来ます。
ボトム側のカバーを外します。
1の丸あたりにケースオープナーを溝に軽く突っ込めば簡単に浮き上がります。
しかし、2の丸は突っ込んだだけではあかず、ケースオープナーを奥の方まで差し込むように入れて、テコの原理で半ば強引にあける必要があります。
ここの差し込んだ先には、加速度センサーが付いているので、傷つけないように注意してください。
ネジを外したら裏返し、写真のところにケースオープナーを突っ込みます。
ここは簡単に外れました。左右2カ所です。
ネジは丸印のプラスネジ。
あとは四角印のフレキシブルケーブルを外します。
一番左上はフレキシブルケーブルではなくて、アンテナのケーブルでしょうか。
ちょっと固く外しづらいです。
次に基盤のトップ側を外します。
ツメで固定されているのでゆっくりと外してください。
基盤トップの右側も左側と同じように外すのですが、丸印のところに電源ボタンに通じるフレキシブルケーブルがあります。
非常に小さいので気をつけてください。
ちょっと写真を取り忘れたのですが、基盤トップのツメ2カ所を外し終えれば、基盤が取れます。
このとき、矢印の方向へ基盤を押し込むようにゆっくりとスライドさせればOKなのですが、この基盤の裏側に両面テープ止めされているゴムパーツが複数あるので取れないように注意してください。(取れてもまたくっつくとは思いますが)
トラックボールにたどり着くには、丸印3カ所のネジを取ります。
トラックボールのパーツを外してみたところ、案の定、ゴミが付着していました。
これを除去したらトラックボールの回転も良くなりました。
作業終了、、、、電源が入らない。
あとはこの手順を元に戻していくだけ、なハズでした。
しかし、電池パックを入れてもまったくうんともすんとも言いません。
電源スイッチの接触が悪いのかと見ていると、なんとフレキシブルケーブルが完全に切れていましたorz
高い修理代になってしまったなー。。。。
しばらくはNokiaで運用したけど・・・
しばらくはNokiaE55を使っていましたが、やはりNexus Oneの方が使い勝手が良いし、レスポンスも最高。
しかもNexusOneのGoogle直販がなくなるということで今後、SIMフリー機種が手に入りづらくなりそうです。
仕方なく、Nexus Oneを発注。
ヤフオクとかで中古を購入しようかとも思いましたが、競り合うのは面倒だし1shopmobileで購入しました。
なんとかフレキシブルケーブルが直ればいいけど。
コメント
Nexus One の液晶を割ってしまいLCDの交換を行うことにしました。
分解まで、参考にさせていただきますっ!もちろん自己責任でっ
>>bigchuさん
はじめまして〜。
くれぐれも自己責任でお願いしますね・・・、私みたいにならないようにw
[…] というわけでこちらの動画やサイトを参考にバラしてカメラを一旦外し,清掃して再度組み立て. ■ガジェラ: NexusOneばらし ■THE BOOLEE STREET ? やっちまった・・・Nexus One修理失敗。 […]