Motorola Milestone2がやってきた。【追記2010/11/27】

スマートフォン買ってみたもの

はい。やってきました。
android端末では初めての発売日買い。

追記2010/11/27:b-mobileのアンテナ立っていましたね。

気になること

android端末を買って気になることは次のことでしょうかね。
4番目はMotorolaだけでしょうが。

  1. rootは取れるのか。
  2. morelocale2は使えるのか。
  3. b-mobile SIM U300は使えるのか。
  4. MOTOBLURはどうなってんの?

といったところでしょうか。

答えは

  1. rootは取れるのか。
    YES。Z4ROOTであっさりと。
  2. morelocale2は使えるのか。
    インストールできました。
  3. MOTOBLURはどうなってんの?
    設定はSKIPしたので、その先はよく分かりません。
  4. b-mobile SIM U300は使えるのか。
    アンテナ立たないけど立ちます。インターネットに接続できました。

これだけだとblogのネタにもならないので、買ったところから。

購入先

今までは1shopmobileから購入していたのですが、どうにも高いような気がするし、発売日の発送もなさそうだったのでイギリスの「handtec」から購入。
他にはeXpansys.co.ukやcloveも考えたのですが、Google Checkoutが使えるhandtecが一番楽だったので、handtecを選択。

ポチったのは11月11日。
Google Checkoutで決済。
その日のうちに請求書がカード会社に送られました。

発売日は11月22日。

さまざまなサイトで11月の中頃の発売となっていましたが、11月22日の三日前くらいに発売日の日付が確定。
相変わらずeXpansysだけは適当な日付を何度も書き換えていました。

11月23日 0時56分ころ、突如UPSからメールが届き、トラッキングナンバーなどの情報が来ました。いつもだったらGoogle Checkoutから商品発送のお知らせが届くんだけどなー。

ほんとに2日後に届くのかよ・・・。
UPS SAVERはUPSの中でも3番目に早いものみたいですね。

ここから楽しいトラッキングが始まりますよ。
その結果です。

TOKYO, JP2010/11/2418:00配達済み
2010/11/2414:00お客様は1回目の配達時にご不在でした。 2回目の配達が行われます。14:15に帰宅したのに間に合わなかった。
速攻で携帯の着信履歴にあった携帯電話に電話。
再配達をお願いしました。
2010/11/2413:17仕向国センタースキャン
NARITA, JP2010/11/2412:30空港出発時刻
2010/11/2410:52空港上屋スキャン(輸入)これが午後になると発送は翌日に回されます。
2010/11/248:01空港到着時刻
SHENZHEN, CN2010/11/243:30空港出発時刻
2010/11/243:20空港出発時刻
SHENZHEN, CN2010/11/2323:28空港到着時刻中国シンセンへ。
NARITA, JP2010/11/2316:15通関業者により登録されました / 貨物は通関業者に提出されました成田空港に行く前に書類だけ行くんですかね?
そのおかげで成田空港での所要時間が短い。
2010/11/2316:15通関業者により登録されました
KOELN (COLOGNE), DE2010/11/235:37空港出発時刻
2010/11/231:19空港到着時刻ドイツのケルンへ。
EAST MIDLANDS AIRPOR, GB2010/11/2222:57空港出発時刻
2010/11/2221:09空港到着時刻
NORTHAMPTON, GB2010/11/2220:30空港出発時刻イギリス。ノーザンプトン。
Google Mapで見てもよく分かりません
2010/11/2219:18発地国センタースキャン
2010/11/2216:01集荷スキャン
GB2010/11/2210:55請求情報を受信しました

国内配達の代理店?はヤマト運輸ですが、配達してくれた方の制服はUPSの物を着ていました。
到着時に消費税として1,500円支払いました。(未だにこれが消費税なのか、手数料なのかよく分かりませんが。)

開封の儀式。

ま、他の方がやられると思うんで。テキトーに。

梱包は結構簡単なもの。

最近の携帯の箱は小さいなぁ。

本体。

キー部分は「にゅるっ」という感じではなく、引張り出す感じ。
ここだけはちょっと残念。
キーは打ちやすい。

付属品。
電池カバーと電池以外は使いません。

microSDHCカードがすでに入っていて、8GBでした。
SIMは使えるかどうか分かりませんが、b-mobile SIM U300のものを。

悪名高いMOTOBLUR。
Setting SKIPがあったので迷わずSKIP。

以下、スクリーンショット。Shootmeが使えました。

root取得

z4rootでROOTも簡単。

morelocale2

morelocale2をインストール。
今のところ、不具合はないような気がします。

システム情報。

Marketも日本語に。

Homeも一部日本語に。

ベンチマーク

quadrentでベンチマーク。

b-mobile SIM U300

b-mobile SIM U300もアンテナがいまいちですがアクセスできました。

SystemのStatusでも[NTT DOCOMO」と表示されています。

あと、追記がてらSpeedTestでも測定。

ノーマルの状態。

Proxyを入れてみた。

あれ?、スピードが変わらない・・・。
設定間違えたかな。

ATOK for android

ATOKのトライアル版も出たことだし、試してみました。

docomo向けに公開されているので、SoftbankSIMでは落とせませんでした。
そこでMarket EnablerをインストールしてSIMを偽装します。
詳しい使い方は検索すると出てきますので、割愛します。
設定値だけ。

  • docomo:44010
  • softbank:44020

ちなみにb-mobileは44010でした。

縦画面の時。

QWERTYキーボードを引き出してみるとそのままでは使えません。
ソフトウェアキーボードを一度表示させる→バックキー(戻る)を押す
これで画面からソフトウェアキーボードを非表示にして入力ができるようになります。

ま、こんな感じでしょうか。

今のところ、メイン端末にするつもりはないのでSoftbankでMMSとかはどうしようかと考え中。あんまり/system/いじりたくないし。

booleeをフォローする
BOOLEE STREET.net

コメント

  1. [Android]MILESTONE2 メール編…

    MILESTONE2はAndroid2.2なのでマーケットで普通にSoftBank純正のメールアプリをインストール可能です。ところが・・・・ これが横画面に対応していませんヽ(`Д´)ノウワァァァン キーボード出しても画面は縦画面のままってアホ過ぎます。(フルキーボード対応機種もリリー…