案の定といいますか。
RAZR HDが起動しなくなったんですね。
Cyanogenmod10.1が機能としてまだまだ未完成だったんで標準ROMに戻そうと思いたち、CWMでリカバリをしようとしたら、リカバリデータがない。
それもそのはず、TWRPでバックアップを取ったからw
んじゃ、/systemだけを純正のimgファイルで焼いちゃえばいけるんじゃね?ということで焼いてみる。
このスレッドにあった「7.7.1Q-144_VQL_S3-49_USERSIGNED_CANADA_SIGNCanadaIRDUnlk_USAVANQURGRCANA005.0R_CFC_fastboot.xml.zip」をダウンロード。
解凍後、「system_signed」を/systemに焼いてみた。
$ fastboot devices TA240007G6 fastboot $ fastboot flash system system_signed sending 'system' (721599 KB)... OKAY [ 56.369s] writing 'system'... OKAY [201.490s] finished. total time: 257.858s
焼きながら思ったけど、250MB以上でも焼けるんだーと。
Xperia Uの時は焼けずに苦労したんだけど。
焼きあがってRAZR HDを起動しようとしても起動しない。
これも案の定。
次にじゃあ、RSD Liteで素直に焼くか、と。
RSD Liteのバージョンは6.1.4。最新版かどうかは不明。
ファームを焼く上で怖かったのが、
- SIMロックが再びかかるんじゃないか。
- 日本の3Gを掴まなくなるのではないか。
この2点でした。
docomoのXperiaをSIMアンロックした後にファームを焼くともう一度SIMロックがかかるというのを聞いたことがありました。
また、3Gを掴まなくなる、というのは導入したファームが間違っていた場合、radio.imgまで変なものを焼いてしまうのでは?と思っていたからです。
(実はbuild nunberを確認し忘れて、本当に正しいファームかどうか分からなかったw)
ただもう手の出しようがないので、どーんと行ってみます。
RSD Liteを起動後、「7.7.1Q-144_VQL_S3-49_USERSIGNED_CANADA_SIGNCanadaIRDUnlk_USAVANQURGRCANA005.0R_CFC_fastboot.xml.zip」を解凍した中にある
- 7.7.1Q-144_VQL_S3-49_USERSIGNED_CANADA_SIGNCanadaIRDUnlk_USAVANQURGRCANA005.0R_CFC_fastboot.xml
を指定。
そして「Start」ボタンを押してみると
Failed flashing process. Unknown fastboot command. (getvar)
というエラーを吐きやがり、焼けません。
けど、もしかして?と思い、先ほどのxmlファイルをUTF-8の扱えるテキストエディタで開いて見ました。
すると
<step operation="getvar" var="max-download-size" />
なんてことが11行目あたりに書いてあるんですね。
これを消してしまえばいいんじゃないか、と。
ということで、この1行をまるっと削除、UTF-8で保存。
んで、リトライ。
問題なく焼き始めました。
あとはSIMロックがかかっていたり、なんだりの懸念ですが
無事に3G接続できました。
ということで、build numberはきちんと確認して、正しいファームを手元に用意しておきましょう。
さてデータを元に戻そうっと。
コメント
いつも楽しく拝見させて、もらってます。
Rogers版razr hd のリカバリイメージですが、最初から、導入されてるイメージとバージョンが違うらしく、JBにアップデートできないみたいです。
やむをえず、私も例のサイトのリカバリイメージを使っていますが、JBにアップデートできないのは痛いですね。
こんにちはー。
既に予約投稿で書いたのですが、
結局、ドイツ版のJelly Beanを焼いてしまいました。
今のところ問題はありませんね。
あとはいろいろといじりたいのですが、
apk multi toolのコンパイルに失敗しているので
試行錯誤の連続です。
こんにちは。
既にドイツ版を焼かれてたんすね。
自分もすでにドイツ版を使ってるんですが、なぜMms.apkがうまく動きません。
Rogers版を使ってた時は動いてたんですが。。。
稼働実績のあるものをお持ちでしたら、お知らせいだだけると嬉しいです。
mms.apkですかー。
私は純正のアプリを使っているので、それには気づきませんでした。
root explorerでリネームしてしまったので、今は無効状態です。
時間ができたら試してみますね。