- 2010年3月20日〜22日
- 石鎚山登山
石鎚山温泉〜ロープウェイ〜八丁〜剣山〜二の鎖小屋〜頂上 往復
行動時間6時間程度
松山空港からレンタカーを借りて移動しました。
一泊する予定だったので時間に余裕もあり、しまなみ海道を使って大島のじゃこ天を食べたりしながら、石鎚山温泉へ。
石鎚山温泉には、京屋という旅館があって、ロープウェイの真ん前。温泉は一応掛け流しの白濁湯。
温泉は良かったです。
翌日は6時過ぎに起床して、7時頃に朝食。
ロープウェイの始発が8時40分だったので余裕のある朝でした。
ロープウェイは50人乗りらしいです。
始発には20人程度乗りました。
ここで二の鎖過ぎから積雪が40センチあると言われ、ちょっとビビりました。
ロープウェイの山頂?駅。石鎚神社は、開山日になると相当混むみたい。
駅では簡易アイゼンを無料で貸してくれます。
小学生の一団が借りていましたが、スニーカーにアイゼンってのはちょっと問題では?
試しの鎖。ここは登る必要はまったくありません。時間のロス。
ただ、山屋としては登りたくなってしまい、登っていると中腹あたりはアイスバーン。
三点支持なんてできっこないので、巻き道を選択。
先ほどの小学生たちがいました、が、降りるのに怖がってなかなか降りることが出来ませんでした。
結局、鎖のないところから先におりました。
一の鎖がどこにあるか分からないまま、開けたところにでました。
二の鎖の手前あたりにあった小屋らしきところから道がアイス状になりましたので、6爪アイゼンを装着。
道にもつららが出始めました。
木道は雪がついたり、なくなったり。アイゼンが不要なところの方が多かったです。
ただ、アイゼンを全くつけないで進むのは危険でした。
樹氷がきれい。
三の鎖。トライしようと思いましたが完全アイスバーンで行けるような状態ではなかったです。
そして、頂上。
頂上はマイナス2℃だったらしいですが、風が強く体感気温はおそらくマイナス5℃くらいにはなっていたのではないでしょうか。
小学生たちが山頂の神社で食事を取っていましたが、なぜあんな寒いところで食事を取るのかが分かりません。
頂上=昼食というイメージが強いんでしょうね・・・。
残念ながら天狗岳は見えず。見えたら行ってみたいと思いましたが断念。
寒いのですぐに下山。
開けたところに戻ってもガスっていました。
石鎚山頂上も晴れてきました。残念ですが、時間に余裕があるわけではないので、仕方がありませんね。
瓶ヶ森の方も晴れています。
懲りもせず、試しの鎖を逆側から登り返し。
アイスバーンのところに苦戦しましたが、巻き道を行くことなく、腕の力だけで下ることが出来ました。
その日のうちに松山市内へ戻り、道後温泉で一泊。
道後温泉はすごい人混みでとてもじゃないけど、入浴なんて出来そうもなかったので写真だけ。
最終日は松山市内観光。
NHKで「坂の上の雲」と「龍馬伝」が放映されているせいか、その話題ばっかり。
坂の上の雲ミュージアムも行ってみましたけど、焦点がぼんやりとしすぎていて、イマイチ。
その時代に生きる人間の精神、暮らしを切り取ったはずの小説「坂の上の雲」の世界が大きすぎて、ミュージアム一つでも再現できない状態でした。
それよりも「秋山兄弟の生誕の地」の方が楽しかったですね。
ボランティアの人たちの説明が熱くて、最高。
写真を撮ってください、とお願いするといろんなアングルから「ここがいいんだ」とわいわいやりながら撮ってくれました。
坂の上の雲ファンならぜひともこちらをおすすめします。
コメント