Xperia XZを買ってみたので、しつこく。
気になるバッテリー消費
以前、Xperia X Performance、X無印、X Compactの3機種を同じ条件でバッテリー消費量の比較をしてみました。
なんで、ここまでバッテリーにこだわるか、自分でもよく分かりませんが(笑)、一度始めてしまったので、やってみます。
以前の記事のコピペ的な感じになります。
実験方法
実験は
- Softbank回線(LTE)+ウェブページ連続リロード
- Aterm WG2600HP+AbemaTV 3時間連続再生
- Aterm WG2600HP + スリープ
- Antutu Benchmark連続13回実行
以上、4つを行います。
スペックのおさらい
まずは簡単に比較してみました。
Xperia XZ F8332 |
Xperia X Performance F8132 |
Xperia X F5122 |
Xperia X Compact F5312 |
|
Chipset | Qualcomm MSM8996 Snapdragon 820 |
Qualcomm MSM8956 Snapdragon 650 |
||
CPU | Quad-core (2×2.15 GHz Kryo & 2×1.6 GHz Kryo) |
Hexa-core (4×1.4 GHz Cortex-A53 & 2×1.8 GHz Cortex-A72) |
||
Memory | 3GB | |||
Display | 5.2 inches 1080 x 1920 pixels |
5.0 inches 1080 x 1920 pixels |
4.6 inches 720 x 1280 pixels |
|
3G/LTE | HSPA 42.2/5.76 Mbps LTE Cat9 450/50 Mbps |
HSPA 42.2/5.76 Mbps LTE Cat6 300/50 Mbps |
||
Wifi | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac,dual-band | |||
Battery | 2900 mAh | 2700 mAh | 2620 mAh | 2700 mAh |
あとホワイトペーパーの数値も載せておきます。
Xperia XZ F8332 |
Xperia X Performance F8132 |
Xperia X F5122 |
Xperia X Compact F5312 |
|
通話時間 (3G) |
17時間30分 | 15時間40分 | 14時間 | 14時間6分 |
待受時間 (3G) |
610時間 | 540時間 | 600時間 | 750時間 |
待受時間 (LTE) |
590時間 | 530時間 | 540時間 | 670時間 |
Battery | 2900 mAh | 2700 mAh | 2620 mAh | 2700 mAh |
なんだかんだ、バッテリー容量がモノを言っているようです。
Softbank回線(LTE)+ウェブページ連続リロード
テスト環境
- Softbank回線(LTE)
- 実験時間は1時間。
- Yahoo!のトップページを10秒間隔でリロードを繰り返す。
- 画面の照度は50%固定
- GPS、BluetoothはON。
- STAMINAモードはOFF。
です。
ウェブページのリロードには
を使いました。
Xperia XZ F8332の結果
1時間で100%→89%なので、1時間あたり11%消費しています。
この数値から0%になるまでの予測時間。
100%÷11%/h=9.09h=9時間54分。ミスりました。- 100%÷11%/h=9.09h=9時間04分。
4機種の結果を比較
1時間あたりの消費量 | バッテリー残が0%になるまでの予測時間 | |
Xperia XZ F8332 | 11% | 9時間04分 |
Xperia X Performance F8122 | 15% | 6時間40分 |
Xperia X F5122 | 13% | 7時間41分 |
Xperia X Compact F5321 | 7% | 14時間16分 |
XZが意外と頑張ってます。
Aterm WG2600HP+AbemaTV 3時間連続再生
すっかりお馴染みの動画再生ベンチマークソフト「AbemaTV」を使ってみます。
テスト環境
- 画面の照度は50%固定
- Wifi、GPS、BluetoothはON。
- STAMINAモードはOFF。
自宅で使用しているルーターは
です。
Xperia XZ F8332の結果
3時間で36%消費。
1時間あたりの消費を計算。
36%÷3h=12%/h
ここから100%から0%になるまでの時間を予測。
100%÷12%=8.33=8時間19分。
4機種の結果を比較
1時間あたりの消費量 | バッテリー残が0%になるまでの予測時間 | |
Xperia XZ F8332 | 12.0% | 8時間19分 |
Xperia X Performance F8122 | 17.0% | 5時間52分 |
Xperia X F5122 | 14.7% | 6時間48分 |
Xperia X Compact F5321 | 10.3% | 9時間42分 |
おおー素晴らしい。
Aterm WG2600HP + スリープ時
基本的に寝ている間に測定。
- wifiはスリープ時も接続
- bluetooth、GPSはすべてON
Xperia X Performanceのみ、バッテリーが異常に減りましたがどうでしょうか。
おおよそ、6時間で3%の消費でした。
3%÷6時間=0.5%/h
4機種の結果を比較
1時間あたりの消費量 | |
Xperia XZ F8332 | 0.5% |
Xperia X Performance F8122 | 2.5% |
Xperia X F5122 | 0.5% |
Xperia X Compact F5321 | 0.13% |
まぁ、ぼちぼちな結果でしょうか。
Antutu Benchmark連続13回実行
バッテリーを100%にして、連続13回、AntutuBenchmarkを実行しました。
発熱具合を調べます。
Xperia XZ F8332の結果
回数 | バッテリー残 | 温度 | antutuスコア | パフォーマンス低下率 |
実行前 | 100% | 28.0℃ | ||
1回目 | 98% | 35.2℃ | 138916 | 0.0% |
2回目 | 96% | 38.2℃ | 127253 | -8.4% |
3回目 | 93% | 38.5℃ | 126278 | -9.1% |
4回目 | 92% | 40.7℃ | 126278 | -9.1% |
5回目 | 90% | 37.2℃ | 127156 | -8.5% |
6回目 | 87% | 36.7℃ | 130791 | -5.8% |
7回目 | 84% | 37.2℃ | 131362 | -5.4% |
8回目 | 82% | 37.2℃ | 130248 | -6.2% |
9回目 | 79% | 38.0℃ | 127789 | -8.0% |
10回目 | 76% | 38.2℃ | 125588 | -9.6% |
11回目 | 74% | 37.7℃ | 128829 | -7.3% |
12回目 | 71% | 37.7℃ | 127782 | -8.0% |
13回目 | 68% | 38.2℃ | 127554 | -8.2% |
今回は、他の3機種と平均値を比べてみました。
温度 | antutuスコア | パフォーマンス低下率 | |
Xperia XZ | 37.1℃ | 128910 | -7% |
Xperia X erformance | 38.4℃ | 114869 | -14% |
Xperia X | 38.1℃ | 74611 | -4% |
Xperia X Compact | 38.2℃ | 74132 | -2% |
antutuスコアはSOCに依存するので、数値的な問題は仕方のないことですが、温度上昇を防ぐために、パフォーマンスを低下させる度合いに注目します。
残念ながら、Xperia X Performanceのパフォーマンスの悪さにがっかりです。
結論
- Xperia X Performanceは一体、何のために開発されたんだろうか・・・。
コメント
9.09hは9時間と5.4分なのでは?9時間05分
こんばんは?。
おっと、お恥ずかしいミスでした。
ご指摘、ありがとうございます。
後ほど、修正します。