改造・故障・修理 まだ壊れるのか、N95のズームボタン 軽い風邪っぴきで自宅に引きこもっているのを幸いに、壊れかけていたN95のズームボタンを再度修理しました。分解方法はこことかここを参照してください。 2008.04.16 2023.03.26 改造・故障・修理
登山 奥秩父から奥多摩へ 棒ノ嶺(969m) なんだか雪がなくなると登山意欲が欠けてくる、この頃です。やる気もないので妻に登る山を決めてもらい、ハイキング気分で行ってきました。 4月12日(土) 晴れのち曇 西武池袋線飯能駅からバスで「さわらびの湯」までさわらびの湯(9:40)?登山口... 2008.04.16 2025.01.25 登山
ジョギング 3月の走った記録 3月分。今月から山登りの歩行距離も入れています。山に登るとジョギングができない、じゃあ山登りをやめてジョギングしよう、という発想になりかけていたので、それじゃ本末転倒だなぁと思いました。最近は基本10キロ、調子がよければ13キロ、もっと調子... 2008.03.31 2023.03.26 ジョギング
Windows WindowsVista 64bit版のインストール終了+E8400+ASUS P5K-E とりあえず、64bit版のVistaのインストールは終了。めでたく、4GBのメモリも認識。 2008.03.16 2023.03.26 Windows
登山 どれだけ速く登れるか?:硫黄岳(2760m) 妻が北八ヶ岳・天狗岳に登るというので、それを見おろしてみよう、と思いすぐ南にある硫黄岳へ行ってきました。2008年3月2日(日)晴美濃戸7:30?赤岳鉱泉8:45?硫黄岳頂上10:30?赤岳鉱泉11:45?美濃戸12:30行動時間5時間(休... 2008.03.02 2025.01.25 登山
ジョギング 走った記録。2月分。 今月走った記録です。目標の月167キロというのがちょっときつくなってきました。ただ目標絶対主義で行く予定はないので、体の調子と相談しつつ、走っている次第です。最低でも1日10キロは走りたいとは思いますが。 2008.02.29 2023.03.26 ジョギング
登山 積雪期・乾徳山(2031m) 以前から登りたいと思っていた積雪期の乾徳山です。2008年2月21日(木)快晴勝沼IC→大平荘(9:00)?道満尾根乾徳山登山口(9:45)?扇平(11:30)?頂上(12:40)?扇平(13:40)?国師ヶ原(13:55)?道満尾根乾徳山... 2008.02.21 2025.01.25 登山